コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

SKU: 7102038

ノーマルグラス 大 グリーン 琉球ガラス ガラス工房清天

セール価格¥3,850(税込)

琉球グラスに宿る、亜熱帯のやすらぎ

グリーンの琉球グラスを手に取ると、まるで沖縄の森を歩いているような静けさが広がります。
表面に浮かぶわずかな揺らぎと色の濃淡が、木漏れ日のようにグラスの中にやさしく踊る。
量産品にはない、琉球ガラスならではの“呼吸するような質感”が、飲み物の時間に奥行きを与えてくれます。

このグリーンの色は、ただ鮮やかというのではなく、少し翳りを帯びたやわらかな色調。
涼しげなのにどこか温かい、不思議な佇まいがあります。
炭酸水や緑茶を注ぐと、グラスの中に自然が閉じ込められたように感じられるます。

再生ガラスから丁寧に吹き上げられた琉球ガラスは、手作業ならではの凹凸と厚みによって、手のひらにしっくりと馴染みます。
大きすぎず小さすぎず、日常使いにちょうどよいサイズ感で、飲み物のジャンルを選びません。

料理と喧嘩せず、それでいて記憶に残る存在感。
グリーンの琉球グラスは、落ち着いた色調のインテリアや、木の温もりを感じる食卓との相性も抜群です。
視覚から空間を整えるような、静かな名脇役
それがこの器の魅力です。

再生ガラスから生まれる唯一無二の表情

琉球ガラスの魅力は、その独特の製法にあります。かつての沖縄で、コーラや酒の空き瓶を再利用したことに始まるこの伝統工芸。現代では手間のかかる製法とされていますが、この「再生ガラス」だからこそ生まれる細かな気泡と、ぽってりとした質感が琉球グラスならではの温かみを生み出しています。

一つひとつ職人の手で丁寧に作られるため、同じものは二つとありません。光の角度によって変化する色彩、指に馴染む絶妙な厚み——それは機械生産では決して出せない、「生きた」ガラスの魅力です。

サイズ:Φ:約7.5~8.5cm × H:約11.5~12.5cm 
素材:再生ガラス(琉球ガラス)
製法:吹きガラス・手仕事(沖縄県)
食洗機:不可(手洗い推奨)
電子レンジ:不可 
※耐熱ガラスではございません。

ガラス工房 清天
松田 清春

1963年、沖縄県生まれ。
中学校卒業と同時に琉球ガラスに道に飛び込む。
1997年 : 「ガラス工房 清天」 設立 (読谷村)

ガラス工房 清天 ― 熱と笑いが飛び交う、琉球ガラスの工房
沖縄・読谷村。やちむんの里から少し足を伸ばせば、再生ガラスの輝きが息づく場所ガラス工房 清天が静かに佇みます。炉の熱気に包まれた工房では、熟練の職人と若き職人たちが、笑い声とともに琉球ガラスと向き合っています。
「作品じゃなくて、商品をつくる」。代表・松田清春さんの言葉には、日々の暮らしに寄り添う器への哲学が滲みます。手にすれば、ぽってりとした温もり、琉球の風景のような気泡や揺らぎ。繊細な技巧、使うほどに沁みる味わいがそこにあります。
工房では、若手が技を磨く“練習の時間”も日課。受け継がれるのは技術だけでなく、ガラスと真摯に向き合う心。今日も清天の炉には、新たなガラスの命と、未来の職人たちのまなざしが宿ります。

グリーンノーマルグラス大
ノーマルグラス 大 グリーン 琉球ガラス ガラス工房清天 セール価格¥3,850(税込)

最近見た商品